Belden9546を使ったケーブルの製作

今回は1本使い、Belden9546




Belden9546は1本といっても50芯なので、線の本数と言う意味ではこれまで最高の50本となる



ケーブル外形がΦ12oなので、太さは相当な物。それでも多数本使用よりは取り扱いが良い





RCAケーブルの製作





ケーブルはこの通り

被覆を70o切り取り





25本を根元から20oとして、被覆を剥く

残り25本の内ホット側1本を除き途中を剥く

この部分を半田で処理し一体化する







半田でまとめた部分を熱収縮チューブで処理







間引きしたケーブルを端子に通し、半田付けで処理









カナレの端子を使った場合は100o剥く












これでケーブルは出来上がり






音質は?

ケーブルの特性は差が出た
ケーブルの計測←測定結果はこちらから

聴感は? イヤフォン(ER-4S)を使って聞き比べてみた

一番の違いは細部の表現力か
アコーディオンのリードの鳴き感が良く出る
ここが違う
リードの震えている感じが良く出る

低域は膨らまず、締まる方向だと思う



バランス → アンバランスケーブルの製作

2011年4月2日追加

送り出し側はバランス 受け側がアンバランスで、マイナス側は1kΩを介してグランドへ接続






1kΩの抵抗をグランドラインへ接続する







マイナス側の信号を接続する線に1kΩの抵抗を接続する





仕上げた状態



XLRケーブルの製作




別項目を起こすほどの内容でもないので、おまけ

スイッチクラフトの端子を使うと収まりが良い

元になるケーブルは所謂オーディオ用では無い
RS-232規格のケーブルなので、アナログにもディジタルにも使える可能性はある

→思い通り、試した範囲ではどちらも良好な結果が得られた

と書きましたが、Kimber Kable Illuminati Orchid改・怪・壊?のTさんのとろで”改・怪・壊?”と比べると、広がりが出ないそうです

まあ、そう簡単には抜けないという事でしょうか?









Back to Top page

Back to main menu