ごく簡単な箱をL/O
Mangerの箱容積を制限する形で補強プレートを配置
容積の使い方はこれから検討
左側 : 当初の構想では、最小限の寸法関係でこのような形だったが、要望により寸法を調整している
中・右側 : 上下の箱寸法を合わせて、細部の構造を調整中
今回は箱の幅、奥行きを合わせてこのイメージで製作する予定
後は補強をどの様に考えるか・・・
Tsパラメーターはこれで良いのかな???
箱の容量を11,13,15Lで計算をさせている
低域は500Hzで切る予定なので、どの仕様でもよさそうだが・・・・
Mangerは低域に強いユニットではないので、箱の容量はあまり大きく取らない方が空気制動がかかるか?
左側 : 正面をメインに側板と中板(高さは合っていないが)
右側 : 同じ物を斜め後ろから
すべての板を組み合わせて → 問題なさそう
ユニットの取り付けを確認する これも問題なし
爪付きナットとユニット取り付けの関係
ユニットの信号線引き出しの関係で、これ以上径を小さくする場合は単純な穴では干渉が起きます
こちらはC2-12の状況 ユニットの逃げもある程度の余裕がある
左側 : ユニットの箱の隙間です 塗装の厚みを見込み、少し大きめに逃がしている
右側 : Mangerの逃げ
箱の組み立て状態
もくネジを60本程度使っている
塗装の事を考えて、木ネジを7〜8o沈め、ダボを打ち込んでいる
まだダボ削りが完了していませんが、見かけは生地完成状態